母の日で感謝の気持ちを!マグカップのおすすめブランドとは?

 

どんなシチュエーションにも使いやすいマグカップは母の日の贈り物にピッタリの一品だと思います。しかし、マグカップの種類やブランドが色々あり悩んでしまいますよね。

気持ちがこもっていればどんなマグカップでも嬉しいのですが普段自分が買わないようなブランドやデザインのものだと使っていてワクワクします。

贈る方も日頃の感謝の気持ちを伝えるのだからぜひ相手に喜んで使ってもらいたいと思いながら選ぶはずです。

今回は、沢山のデザインや種類がある中で様々な場面で喜んで使ってもらえるマグカップをブランドと共にご紹介したいと思います。

 

[ad#co-1]
スポンサードリンク

母の日にあげるマグカップブランドはどれがいい?シチュエーション別で紹介!

 

普段使いに

朝起きた時やランチの時など普段使いで使えるマグカップはシンプルで飽きの来ないブランドのものがおすすめです。

イッタラのティーママグカップはシンプルなデザインで色の種類も沢山ありますし、マリメッコの可愛い花柄、アンソロポロジーのイニシャルが入ったマグカップも喜ばれると思います。

サーモスは熱のキープ力があり、ル・クルーゼのマグカップはレンジやオーブンの耐熱に優れ匂いもつきにくいので季節を問わずとても使いやすい物になります。

 

リラックスタイムに

家事を終えて一息つきたいリラックスタイムはフィンレイソンの大人っぽい北欧らしいデザインの物やセラミカの様に特徴的なデザインの物、ティファニーやエルメスなどのマグカップで特別な時間を過ごしてもらうのもいいかもしれません。

 

[ad#co-1]

 

誰かと一緒に

普段でも使えたり時にはお客様にも出せるペアのマグカップもおすすめです。

来客用でも使えるウエッジウッドやロイヤルコペンハーゲン、もしくはフランフランで自分とお揃いのマグカップを買って一緒にティータイムを楽しむのもいいですね。

 

ブランドにこだわらない

ブランドにこだわらずにふと立ち寄った雑貨屋さんなどでインスピレーションやデザイン重視で選ぶというのも一つの方法です。写真や名前、自分でデザインした物を描いたりと世界で一つだけのオーダーメイドのマグカップも素敵だと思います。珍しいマグカップで「日常的な食器」という感覚から少し外れてデザインや色の発想をティータイムと一緒に楽しめるのではないでしょうか。

 

スポンサードリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

どんなマグカップでも感謝の気持ちがこもっていれば相手も喜んでくれますし嬉しいと思います。使おうと手に取るたびにきっとプレゼントしてくれたことを思い出してしまうと思います。相手の好きな物や喜ぶ顔のイメージを膨らませて選ぶといいです。

年に一度の母の日なのでマグカップをプレゼントして心温まる素敵な1日にしてください。

 

[ad#co-1]

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました