父の日のプレゼントにうなぎが人気上昇中!? なぜうなぎが?

 

 

父の日のプレゼントにうなぎをあげる人が増えてるそうですが、

なぜうなぎなんでしょうか?

 

6月の第3日曜日は父の日ですね!

今年の父の日のプレゼントはお決まりですか?

ギフトカタログを見てみると…

ネクタイ…

ハンカチ…

ヒマワリ…

ウナギ…うっうなぎ?

そう、うなぎなのです!

うなぎはここ数年、父の日のプレゼントとして、うなぎ上りに人気が上昇しているのです!

はて、なぜ父の日のプレゼントがうなぎなのでしょう?

 

今回の記事では

 

・父の日のプレゼントに、なぜうなぎが選ばれるのか?

・うなぎの食べ方

・プレゼントにオススメのうなぎ情報

 

をお伝えしていきたいと思います!

 

[ad#co-1]

 

 

スポンサードリンク

父の日のプレゼントに、なぜうなぎが選ばれるのか?

調べてみましたところ、うなぎは父の日のプレゼントにピッタリだということがわかりました!

その理由は2つ…

 

  • うなぎには疲労回復をはじめ、健康に良い栄養素がいっぱい含まれているのです!

 

<主な有効成分>

◎DHA 記憶力が上がりボケ防止、視力回復

◎EPA 血液中の中性脂肪やコレステロールを抑制し、血液をサラサラに

◎ビタミンA 免疫力アップ、眼精疲労回復

◎ビタミンB 疲労回復

 

お父さんの健康を願うにはまさにピッタリの一品ですね!

 

 

[ad#co-1]

うなぎといえば、普段なかなか買うことも口にすることも少ない高級食材。

そんなうなぎは、記念日などのお祝いにプレゼントとして最適!と注目されるようになってきました。

そこで年に一度の父の日のプレゼントにもうなぎが登場してきたわけです!

 

 

うなぎの食べ方 かば焼き派?白焼き派?

 

ではプレゼントにはどんな食べ方のうなぎを選びましょう?

うなぎといえば、あの香ばしいタレの香りが今にも漂ってきそうな「かば焼き」。

絶妙な甘辛のタレとうなぎは相性バツグンですよね!

ところがうなぎには「白焼き」という食べ方もあるのです。

タレを使用せずに、シンプルにただ焼いただけのものなのですが…

白焼きはうなぎ本来のうまみ、風味をストレートに味わうことのできる食べ方です。

お好みで、わさび、しょうが、塩などで軽く味付けして食べるのもいいですね!

余計な味付けをしない分、うなぎの美味しさの良し悪しをごまかせない一品です。

さてあなたのお父さんは…かば焼き派?白焼き派?

 

 

スポンサードリンク

オススメうなぎ専門店

それでは父の日のプレゼントにオススメのうなぎ専門店3店をご紹介してみます!

 

美食市(びしょくいち)

うなぎの生産量日本一の愛知県一色町。

こちらで採れる「アオテ」とよばれるうなぎは、肉質がやわらかく、うなぎ本来のうまみがぎっしりと詰まった極上の逸品!

なんとこのアオテうなぎが採れる確率は20匹に1匹程度…わずか5%の確率なのです。

一匹一匹厳選されたアオテうなぎを扱っているのがここ美食市です!

 

うなぎのたなか

うなぎの産地といえば「浜名湖」と、学校で習った記憶がよみがえってきました!

浜名湖のある浜松で創業70年の老舗うなぎ専門店といえば、うなぎのたなか。

こちらは職人が丁寧に焼き上げたうなぎが風呂敷包みで届きます。

これがお祝いや贈り物などに大人気!

もちろん父の日のプレゼントにも喜ばれること間違いなしです!

 

川口水産

うなぎをプレゼントしたいけどやっぱりお高いな…と思った時は、こちらの川口水産(かわすい)がオススメです。

国産うなぎにこだわり、高知にある自社直営の養殖場でうなぎを育てています。

かわすいは国産の安心感とリーズナブルなお値段で人気の一店。

お得なセットなどもあり、コストパフォーマンスを重視する方はこちらへどうぞ!

 

[ad#co-1]

 

まとめ

 

ここまで父の日のプレゼントにうなぎがなぜ人気なのか、うなぎの食べ方、オススメのうなぎ専門店などの情報をお伝えしてきました。

 

うなぎにはいつも頑張っているお父さんにウレシイ栄養素がいっぱい含まれていますね。

そして高価なうなぎは記念日などのお祝いにプレゼントとして最適!

 

また、うなぎの食べ方は香ばしいタレ風味の「かば焼き」、うなぎ本来のうまみを味わう「白焼き」があります!

 

うなぎのオススメ専門店は

 

○美食市(極上のアオテうなぎ)

 

○うなぎのたなか(浜松の老舗・風呂敷包み)

 

○川口水産(国産でリーズナブル)

 

 

近年はうなぎの稚魚のシラスうなぎが減少しているというニュースも耳にします。

国産うなぎはますます希少となり、ますます私たちの口にも入りづらくなってしまいそうですよね。

そんな時、父の日のうなぎのプレゼントは家族で日頃のお父さんの労をねぎらいつつ…

一家団らんの幸せな美味しい食卓を演出してくれることでしょう!

 

お父さん、いつもありがとう

これからも体に気をつけて、うなぎのように長~~~生きしてね!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました