勉強するときに集中してやるのってなかなか難しいですよね。
途中で気が散ってしまったり。
気づくと遊んでしまっていたり。
はたまた部屋の掃除を始めてしまったり。
テスト期間中に自分の部屋で勉強していると
なぜか、部屋の掃除がはかどるんですよね。
不思議です。
僕はテスト期間になると毎回部屋の掃除、整理を
していた記憶があります。そして気づくと掃除に
夢中になっています。
掃除の話はいいとして、
多くの人は勉強に集中できないのは
自分に集中力がないからだ!と考える
のではないでしょうか。
僕自身もそう思っていましたが
実は、原因はそれだけではないんです。
集中力がないことは一つの要因であると思いますが
それとは別に集中を妨げているものがあります。
それは周りの「環境」です。
自分の周りを見回してみてください。
スマホ、漫画、テレビ、パソコンなどなど
気を引かれるものがたくさんありませんか。
そういったものは、知らず知らずのうちに
集中力をとぎれさせる原因となっています。
勉強してるときにちょっと疲れたから
スマホでラインしよーとか
ちょっとだけマンガみよーとか
といって勉強が全くできていないという
経験はだれしもあるのでは
ないでしょうか。
そのような誘惑があるために勉強に
集中できない環境というものができあがって
しまっています。
そのため、勉強するときはまず周りの誘惑となる
ものを排除し、勉強をする「環境」というものをつくり
あげることが大切になってきます。
最近はやっている断捨離に近い考え方ですね。
断捨離とは必要なものを断つ、または捨てることによって
物への執着から解放され、より良い人生を手に
いれようとする考え方です。
自分の周りには必要であるものだけを残し、いらない
ものはなくせということですね。
さすがに捨てるまではしなくてもいいと思いますが
スマホであれば見えないとこにおいたり、どこかに
しまったり、すぐに手にできないようなところに置く
といいと思います。
また、スマホの中の環境をかえるのも有効かもしれません。
僕の場合はスマホに入っていたいらないアプリなどを
すべて抹殺しました。最低限必要なものだけ残した
ことで気を引くものが少なくなりスマホを開いたとしても
長時間いじることがなくなりました。
僕は、数か月前までは暇があればスマホを
いじっていましたが最近はアプリを消したことにより
スマホ自体が誘惑の対象からうすれつつあるような
気がします。
◆まとめ
勉強に集中できない原因のひとつは環境
まずは、集中できる環境をつくる
そのために、スマホや漫画など誘惑となるものを
周囲におかない。
以上、くりりんがお送りしました。
コメント