メルマガでは僕が
Twitterで50万以上収益化できた
裏側を暴露してます

メルマガに無料で登録する

集中力がなくて本が読めない!大事なのは選び方と読み方!

 

なぜ本が読めない?

集中力がなくて本が読めない!という方は集中できないような本の選び方、読み方を
してしまっている可能性があります。まずは、基本的な本の選び方と読み方から確認
していきましょう。

 

本が読めない原因

本の内容が難しすぎる

本にはそれぞれ読みやすい本、と読みずらい本があります。本が読めないという方は自分の読書レベルよりも難しい本を選んでしまっている場合があります。僕も専門用語バリバリで難しい表現をしているような専門書は読む気がうせます 笑

 

まずは、その本が自分にとって読みやすい本なのかを確認してみてください。
理解できないようであればよりわかりやすく読みやすい本を選ぶようにしましょう。読み手のレベルにもよりますが、大きく分けて本には次のような3つの難易度の本があります。

1.基本事項のみが書いてる本

その分野に関してまったくの無知の方が分かりやすく読める本。新しく初心者向け。

 

2.専門的だけどわかりやすく書いてる本

普通に本が読める、またはその分野の知識を少し知っている中級者向け

3.専門用語に加え、難解な表現が用いられている専門書。

上級者向け。初心者が手をだす代物ではない。
僕は基本的に2番にあたる本を読むようにしています。ある程度専門的ではありますが、一般向けの本なので理解しやすく読みやすいです。2番の本はよくキャッチ―なタイトルがついている場合が多いですね。「記憶力をあげる3つの習慣!」みたいな感じのものですね。

本を読むのが大嫌いという方は1番の本を選ぶようにしましょう。選び方としては文字が大きかったり、ページ数が少ないものがいいですね。

本を初めから全部読もうとしている

これは昔の僕もそうだったのですが、本は最初から最後まですべて読むものだと思っていたんですね。でも、本を読む目的は知識を得ることです(小説などは別ですが)。だから本って別に全部読まなくてもいいんです。

目次を見て面白そうだなと思ったところから読めばいいんです。最初から最後まで全部読んでも大抵の場合あんまり記憶には残ってないんですよね。

僕も本を全部読み切った後は確かに達成感を感じるんですが、あれ?結局何が書いてあったんだっけ?と内容を忘れていることがよくあります。だから、本を読むときは自分が興味のあるところから読み、1つでも記憶に残せるような読み方をすることが大切です。

 

 

本を読むときはハードルを下げる

これはとても重要なポイントです。本を読むときってよっしゃーよむぞー!って思うときってあんまりないと思います。本を読みたくなるのって本を読み始めてからなんです。本を読み始めるからこそ脳が刺激されて、続きが気になったりするんですね。

やる気はやらないと出ないんです。だからこそ本を読むときは本を読むハードルを下げることがとても大事です。最初なんて本の1ページ読むだけでもいいんです。もっというならもくじだけでもいいです。とにかく読むまでのハードルを下げましょう。

1冊読み切ろうとするから読めなくなるんです。とりあえず読むかーとそういうテンションで読み始めてください。そうすると、続きが気になって気づくと勝手に何ページも読んでたりします。

僕も本を読み始めるときってあんまり読みたいとは思わないんですよね。でも読み始めるとたまにエンジンがかかってものすごく集中できるときがあります。そのときの知識が脳にインプットされる勢いはすさまじいですね。

まさに知識が脳にやきつく感じです。こう脳にぐわっとくるんですよ!このゾーンに入れば最強ですね。

僕の本の読み方

それではおまけとして僕の本の読み方を紹介します。基本的にはいままで説明した内容に沿っています。

・自分に合ったレベルの本を選ぶ
・軽く全体を流し読みする
・目次から気になった部分を読む
・その他に気になった部分を読み
・全体的に再度読む
・一通り読む
・繰り返し読む
・繰り返し読む
・繰り返し読む

 

こんな感じですね。実は、本は何回も読むと読むスピードが上がるんです。いわゆる速読です。速読法を実践しなくても読むスピードがあがるんです。なぜかというとすでに内容を知っているからです。

自分の興味のある分野の本って結構スムーズに読めますよね。これってその分野の知識をある程度知っているからなんです。知っているから理解できてスムーズに内容が頭に入ってくるんです。

だから一度本を読むとその本の内容を知っていることになるので、もう一度読むときは読むスピードが上がるんですね。このスピードは繰り返し読むほど上がります。しかも繰り返すことで記憶に残りやすくなるおまけつきです。

読書の目的は知識を得ることですので、繰り返し読むことはとても効果があります。そのためにはハードルを下げて読むことが大事なんですね。初めの一歩は大変なんですがそれさえ乗り越えればそれほど力を使わずに済みます。

最後に

今回は本の読み方についての記事でした。本を読むときはまずその本が自分に合ったレベルなのかを確認します。自分のレベルにあっていなければ、よりやさしい本を選ぶようにしましょう。そして本は全部読む必要はありません。

目次をみて自分が面白そうと思うところから読んでいけばいいんです。また、読むときはとにかくハードルを下げましょう。読み始めの時が一番つらいときです。読み始めてさえしまえば意外と本は読めるものです。

嫌になったらすぐやめても構いません。とりあえず読むか―という軽い気持ちで読み始めるようにしましょう。そして本は繰り返し読んでくださいね。そうすれば読むのがさらに楽になり知識も身に付きますので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました