Xで100万以上収益化できた
裏側をラインで暴露してます

LINEに無料で登録する

高校家庭科のテスト勉強の仕方と方法!暗記科目は人間理解で楽勝!

未分類

家庭科の勉強ってどうやったらいいのか

よくわからないですよね。

 

どうも、コミュ症Webライターゆう(25歳)です。

 

僕も高校時代は家庭科っていったい何を

勉強すればいいんだ?と思っていました。

 

副教科って正直あんま時間はかけたくないですよね?

時間をかけずに効率的に勉強できるのが理想です。

 

ということで、今回は時間をかけない

高校の家庭科・家庭基礎のテスト勉強法について

書いていきたいと思います。

 

成績アップに役立つ記憶力が上がる本TOP3

1位 記憶力日本チャンピオンの超効率すごい記憶術 (楽天)

2位    出口汪の「最強!」の記憶術 脳科学による世界一無理のない勉強法/出口汪(楽天)

3位 覚えない記憶術【電子書籍】[ 樺沢紫苑 ](楽天)

 

効率的な家庭科の勉強をするうえで大事なこと

 

先に結論を言ってしまうと、

一番知るべきことは

人はどうやってものを憶えるのか?

つまり、人が記憶する仕組み・法則です。

 

これに基づいていれば、勉強のやり方は

なんでもいいといえます。ようは、そのやり方が

ちゃんと記憶できる方法にのっとっているのか?

これがキモです。

 

 

 

 

なぜ、記憶の仕組みかというと、これを知ると

短時間しか勉強してないにもかかわらず、

覚えたことを記憶することができるからです。

 

少ない労力で、テストの点があがります。

逆にこれを知らないと、何時間も勉強したのに

すべて忘れてるなんてことが平気で起こりえます。

 

超絶に大事なんで

もう一度いいますが、

 

勉強で知るべきは

人が記憶する仕組み・法則です。

勉強のやり方はこれに従っていれば

なんでもいいんです。

 

 

 

 

僕は、昔は異様なほど頭が悪かったんですよ。

中学の時なんて公民のテストで100点満点中7点ですからね 笑

 

7点ですよ、7点 笑

 

10点満点じゃないですからね。

 

もうね、勉強なんて僕は大っ嫌いでしたよ。

英語とかも29点とかでしたね。

半分もとれない。。。

 

そして、勉強しても成績はあがらん。

どんだけやっても。もうお手上げ。

僕はもうやるだけムダだと、勉強を放棄しました。

案の定、テストはぼろぼろ。

 

人生積んだ。そう思いました。

 

 

そんな、僕が高校ではなぜか

家庭科でクラス1位とるという

奇跡が起こりました。

 

「え?まじすか?」

「まさかの1位キタ―!!!!」

って感じですよ。

 

確かに、点数はよかったのですが、まさか

クラス1位だとは思いもしませんでした。

 

あんなに、頭が終わってた僕が1位なんて

自分でも信じられなかったですよ。

 

今回は、そんな勉強方法をお伝えします。

 

 

で、家庭科の勉強法といってますが、今回紹介するやり方というか知識は、

暗記科目全てで使えます。

 

本質的な情報なんで適応範囲がめっちゃ広いんです。

抽象的な情報ともいえます。

 

それが、タイトルにある人間理解です。これまじで大事です。

知らないとえぐいほど差がつきます。

 

はっきり言って、

これ知ってると最強すぎます。

死ぬまで使える知識です。

 

逆に、知らないと恐ろしいです。

何十時間勉強をしても、すべて忘れてしまう

ということになりますから。

 

実は、このやり方は家庭科や保健体育をはじめとした副教科。

そして、歴史や地理、英語

なんかでも超役立ちます。

 

しかも、効率的な勉強のやり方なんで、記憶の定着も

速いです。

 

現に僕は、テストの点と成績が超絶伸びました。

意味不明なくらいにです。

 

中学校で公民のテスト7点とってたのに、高校では家庭科でクラス1位でした。

英語29点とかで、ほぼすべての教科で40点以下だったのに、

高校では学年の総合成績3位でした。 意味不明ですよね。

 

自分でもそう思います 笑

 

僕が成績が伸びた理由それは、

 

人間が情報を記憶する仕組みに

基づいた勉強のやり方をしていた

からです。

 

効率的な勉強をしていたともいえます。

 

努力は大切とよく言いますが、間違ったやり方でいくら努力しても結果はでないんです。

 

 

最後まで見てもらえば、その意味が理解できると思います。

 

正直、僕的には記事の前半はおまけです 笑

まあ、大事ではあるんですけど、優先度は低いかと。

人間理解。これをまず知るべき知識です。

 

 

 

 

 

人間理解ってすごい大事なのに学校では教えてくれないんですよね。

そして、教えてくれる人もいません。

 

それは、誰も知らないからです。

自分で情報をとりに行かないとわからないんです。

 

だから、はっきりいってこのページにたどり着けたあなたは

めちゃくちゃラッキーだと僕は思います。

 

 

僕もネットサーフィンしてて偶然見つけたんです。

ほんと、早く知りたかった・・・

 

 

まずは勉強する上での超基本事項を

お伝えします。

 

[ad#co-1]

高校の家庭科・家庭基礎の勉強法!基本のき

 

テスト範囲の確認

まず初めにテストの範囲を確認しておきます。

問題が出題される範囲を把握しておき、テストにでる内容をおおまかに頭に入れておきましょう

 

 

全体像を知っておくことでその後の知識が定着しやすくなります。

 

 

教科書やノートを勉強することは基本ですが、授業中に配られるプリントからも出題される可能性があります。

教科書には乗っておらずノートやプリントだけに書いてあることもありますので注意しましょう。

 

 

 

また、授業で先生が重要だといったことや、赤線などを引いたところはテストにでやすいので押さえて置くようにしましょう。

初めは重要事項の暗記

まずは最重要事項から勉強していきます。

 

テストに出やすい重要事項には以下のようなものがあります。

これらは確実に押さえておくようにしましょう。

3つの最重要事項

  • 先生が授業でテストに出すと言ったところ
  • 黒板で赤色や黄色などで強調された箇所
  • 教科書の太文字の文

 

優先度でいえば黒板で先生が強調して示した用語などです。

基本的にテストは授業で学んだことから出されることが多いので、しっかりと授業を聞くことが大切です。

 

 

そして、これらの重要事項を覚えつつ、付随する周辺情報を覚えるのが基本的な勉強の仕方です。

 

 

 

では、続いて勉強において要でもある人間理解についてのお話です。

 

暗記科目攻略のカギは人間理解!

僕は高校でこそ良い成績をとることが出来ましたが、中学校では不登校になったりテストでいつも赤点だったりとダメ人間でした。

 

 

それまでの人生で1位をとれたのなんて、小学校の時の登り棒の登る早さくらいでした。僕は登り棒を登る早さだけは異常に早かったんです。

 

 

今はだいぶましになり、自分に自信も持てるようになりました

 

 

 

家庭科のテストで1位をとれたのも僕がすごかったわけではなく、

ただ単に勉強のやり方を変えただけなんです。

 

 

正直やったことといえば布団でごろごろして教科書を眺めてただけなんですけどね。

 

 

勉強を始める前に絶対学んでおくべき分野とは?

そんな僕が最近になって人の脳について勉強して、あのときなぜテストで良い点を取れたのかが理解できました

 

何を勉強すべきかも大事ですが、どうやって勉強するかの方が異次元なくらい大事です。

勉強の仕方というのは大学生そして社会人になってからも使えるのでぜひ覚えておくことをおすすめします。

しかもあらゆる情報を学ぶ場合の全てに応用が効きます

 

 

僕は本の本質的な部分を抜き出して記憶力アップの記事を書いてみました。

 

その記事はほぼ何も見ずに記憶を頼りに書いたのですが、6000文字という予想を大幅に上回るボリュームの記事となってしまいました。

 

 

正直、自分がそれだけ書けたことが信じられません。ほんと人生変わるレベルです。

ちなみにこの記事の文字数は約2000文字です。

記憶の定着度が異常なレベルであがった

人の脳の仕組みを知るだけで記憶の定着度が驚くほどあがり、勉強の効率も高まりました。

これは学校ではおそらく教えてくれることはないでしょうが、非常に重要なことです。

その方法とは、勉強のやり方を学ぶことであり、より具体的に言えば記憶の仕組みを学ぶことです。

 

勉強ができない人は大抵の場合、勉強のやり方が間違っています。

いくら努力しても間違った方法で勉強していると成績が伸びることはありません

 

そのため、まずは正しい勉強の方法を学ぶことが非常に重要です。

 

重要なのは「正しい方向」×「努力の量」です。

間違った方法にどれだけ努力してもすべて無駄になってしまうんです。

これは恐ろしいことですよね。

 

 

 

これはとても大事なポイントですが、

勉強する上で欠かせないのは

人が記憶する仕組みです。

 

人間を理解することが大切なんです。

まず知るべきは人の脳の仕組み

人がものを記憶するのには法則性があります

正しい記憶の仕方をすれば少ない労力でなおかつ、短い期間で覚えることができます。

しかし間違った方法で記憶をしているといつまでたっても覚えたことが記憶に残らない状態となります。

テスト前日で今日詰め込まないとやばいという状態でないなら、まずは人が記憶する仕組みから学ぶようにしましょう。

 

 

僕は記憶の本を10回は読みました。

なぜそんなに読んだかというと、

超重要なことが書いてあると思ったことと、

10回読むことこそが記憶アップの本質だからです。

 

本自体、厚さが薄く文量も少ないので、朝の通学に最適です。

会話形式なのもすごく読みやすかったです。

本が苦手な人でも読みやすくなってるのでお勧めです。

 

まじで人生変えるレベルの情報がかいてます。
この本、えぐいです。

 

まさに、本質、エッセンスです。

勉強するときって、この本質ってすごく大事なんです。

本質を言い換えれば、抽象的な情報もしくは応用可能な情報といえます。

 

何かを理解するときは、その本質を知ることが重要です。

ただ、それをするには抽象的な情報と具体的な情報を相互に

行き来できる力が必要ですが・・・。

 

いわゆる抽象具体思考です。これは今別コンテンツで作成中です。

そのうち公開するかもしれません。

 

で、記憶アップについてですが、僕が書いた記事読むだけでも、概要はわかります。

ですが、 最強の記憶術を読むとより、詳しく学べます。

 

 

効率的な勉強法の教科書的な本ですね。

 

大体の記憶術の本って戦術レベルのことしかかいてないです。

ようはテクニックだけです。本質的な部分を抑えてないんです。

 

 

しかし、上の本は他の記憶法の本とは違いしっかりと

本質にそった記憶法を紹介しています。

それは、脳の仕組みにもとづいたものです。

 

本質的だからこそ、いろいろな勉強に適応可能なんですね。

しかし、テクニックに頼った本だと応用が利かない。

 

本質を抑えた唯一の記憶法の本ですので一度読んでみる

ことをお勧めします。

 

本の内容を僕なりにまとめました。

 

記憶の仕組みを知ってる人

記憶の仕組みを知らない人

 

知識はめちゃくちゃ大事です。

知らないと人生の時間を無駄にします。

 

10時間勉強してもすべて忘れる人。

1時間だけ勉強して、覚えてる人。

 

あなたはどちらがいいですか?

僕は当然、後者がいいです。

 

 


正直僕はこの記憶の方法をもっと早く知りたかった
と思いました。

脳の仕組みにそって記憶法は世の中のあらゆる情報を得る時に使えるので、生涯にわたり、役立つ驚くべき知識です。

ぜひ身につけておくことをお勧めします。

 

成績アップに役立つ記憶力が上がる本TOP3

1位 記憶力日本チャンピオンの超効率すごい記憶術 (楽天)

2位    出口汪の「最強!」の記憶術 脳科学による世界一無理のない勉強法/出口汪(楽天)

3位 覚えない記憶術【電子書籍】[ 樺沢紫苑 ](楽天)

コメント

タイトルとURLをコピーしました