メルマガでは僕が
Twitterで50万以上収益化できた
裏側を暴露してます

メルマガに無料で登録する

大学の通学時間が2時間は長い?僕は1時間半で理系大学行ってました!

 

 

大学の通学時間が2時間。

これは長いのか?

 

どうも、コミュ症Webライターくりりんです。

僕は理系大学で通学に1時間30分かかってました。

その経験も踏まえて書いていきますよー。

 

 

大学行った人からすれば、自分の通学時間が

長いのかどうかってあんまわからんですよね。

 

 

大学に進学したら、気になるのは通学時間ですよね。

 

自分の時間は他の人と比べてどうなの!?

というのはとても気になりますよね!

 

 

 

大学ともなると家から距離が遠くなることも多いため、

通学時間が長くなりがち。

 

 

 

ということでですね、今回は、

 

  • 大学の通学時間の平均
  • 通学時間が2時間は普通なのか?
  • またバイトなどはできるのか

これらについて書いてきます。

 

 

[ad#co-1]

大学の通学時間が2時間は長い?僕は1時間半で理系大学行ってました!

 

 

 

通学時間の平均ですが、

 

 

僕の学部で言うと

 

通学の平均時間は

1時間~1時間半くらい

 

でした。

 

 

ちなみに僕は理系の大学でした。

 

 

通学時間が2時間はやや長いですね。

 

僕が大学に行ってた時でも、2時間かかる人は少なかったです。

どちらかというと少数派。

 

通学時間1時間半程度の人が多数派!2時間越えは少数派!

 

 

僕の学科では通学に1時間半くらいかかる人が多い印象でした。

 

 

ただ、中には30分程度の人もいますし、

2時間くらいかけてきている人もました。

 

あとは、学校の近くに一人暮らししてる人

なんかは10分もかからないという人もいましたね。

 

 

全体でいうと

最短だと5分くらい

最長だと2時間くらい

 

という感じですね。

 

 

僕はサークルなどはせずバイトだけをしていましたが、

中にはバイトもやって部活やサークルもやっている人も多くいました。

 

僕の学部の平均的な通学時間は1時間〜1時間30分くらいでしたが、

単位が足りなくて学年が上がれなかった人はあまり見かけませんでしたね。

 

 

通学時間2時間は辛いの?1時間半の僕から見ると・・・

 

2時間は辛いです。

 

なぜなら、僕が1時間30半で

まあまあしんどかったんで。

 

 

2時間になるとなかなかハードだと思います。

ですが、通えないことはないです。

 

同じ学部には2時間かけてる人もいましたが、

単位も落とすことなくちゃんと卒業してました。

 

なので、2時間でも無理ではありません。

 

 

僕は理系大学に通っていましたが大学までは

1時間30分かかっていて、

毎日辛かったものの

休まず通うことはできていました。

 

遠いな~と思いつつも単位を1つも落とすことなく

卒業することができました。

 

電車通勤だと、電車内での時間が結構ひまです。

なんで、その時間つかって勉強するのがおすすめです。

 

電車は勉強に最適な環境である。記事作成にもおすすめ。

 

実は、電車というのは勉強するのに最適な

環境なのです。

 

まず、

「捨て」が発動します。

選択肢が減少するんです。

 

捨てはやる気を出す方法の1つです。

詳しくはこちらをどうぞ

 

やる気の起こし方がかいてます。

動画とりました↓

 

 

↓これも超大事です。勉強するときとかでもかなり使えます

 

 

 

家だと、やれることが多いんです。

テレビみたり、パソコンいじったり、寝たりとか。

 

でも、電車だと、そういった選択肢が

なくなるんです。

 

できるのはスマホと勉強。くらいです。

なんで、選択肢が減るんです。

 

あとは、締め切り効果も発動します。

 

電車はいつまでものってられるわけでは

ないです。

 

僕の場合だと、電車に乗ってる時間は40分だけとかです。

すると、その時間内しか勉強はできないわけです。

 

時間が限られてるんです。

すると、どうなるかというと焦って

集中力があがるんです。

 

 

 

期末とかのテストも1週間前とかなると、

勉強できますよね。

 

それも、期末テストという締め切りがあるからです。

 

電車での勉強はその締切を疑似的に

生み出せる空間なんです。

 

大学の1限目は9時スタート!これはまじでありがたい!

 

 

 

長時間通勤者の唯一の救いはこれ。

 

1限目が9時スタート

 

 

これは、ほんとにありがたいですね!

 

 

高校とかね、朝8時30ですからね。

この30分は結構でかい。

 

 

基本的に大学の1限目は9時に始まるので、

多少通学時間が長くても間に合うと思います。

僕がかよっていた大学でも1限目が9時に始まります。

 

そのため毎朝起きるのは2時間前の7時くらいでした。

7時40分の電車に乗らないとダメだったので、

駅までの徒歩15分も考慮して、家を出るのは7時20分頃でした。

 

 

 

 

大学は高校よりも1限目が9時開始と遅いのが救いですね。

 

僕の学校行くまでの流れを書くと

 

7時 起床

7時20分 出発

7時40分 電車乗車

8時30分 大学到着

 

といった感じ。

 

2時間30分を超えるとかなりハード!と、友人は語る・・・

 

注:画像の男性は友人ではありません。

 

 

僕の友達で2時間30分かけて家から大学まで通っている人がいましたが、

2時間を超えるとかなりきつくなるようです。

 

僕の友人が2時間半かけて行ってましたが、

「まじでつらいわ~」といってました。

 

1〜2回生で単位をかなり落としてましたし、

起きるのは5時30分とかなり早いようでした。

そのため寝過ごして1限目に遅刻することもあったそうです。

 

普通であれば3〜4回生は楽なんですがその友達は4回生になってもほぼ毎日学校に行ってましたね。授業があるため就活もままならなかったそうです。

 

なんとか卒業はできたみたいですがとても辛そうでした。

 

2時間は微妙なライン・・・通えるなら実家、無理なら一人暮らし

 

2時間というのは非常に微妙なラインですね。

 

実家から通うか、一人暮らしするか迷いますね。

2時間は辛いものの家から通えない時間ではないと思います。

 

でも、一人暮らしするとなるとお金の問題もでますので、初めは実家から通ってみて、あまりにもきついのであれば一人暮らしに切り替えるのがいいかもしれませんね。

 

ただ、バイトやサークルもやろうと考えているなら、通学に2時間もかかるのは、かなりハードな生活になると思います。その場合は一人暮らしの方が良いかもしれません。

理系大学ってどんな感じ?実際に通ってたので紹介します!

 

 

 

僕は理系大学に行ってましたので、実際はどんな感じかを紹介したいと思います。

理系大学生の朝は早い・・・月~金までオール1限出席!1〜2回生の時が特に辛い!

理系大学に関していえば1〜2回生の時が辛いですね。理系は文系の大学に比べ、単位をとるために受ける授業が多く、ほぼ毎日授業に出る必要があります。

 

僕は1回生で必要な単位を取るために月曜から金曜までほぼ1限目から授業をとっていました。1年の前期は月曜から金曜までびっしり授業があり、後期にようやく2限目から開始の日が1日ありました。

 

授業を受けるかは自己申告なのですが、フル単位が基本パターンとなります。

 

1〜2回では取れる単位は全部とる!

 

確かに授業数を減らせば楽なんですが、1〜2年でフル単位を取っておけば、3回生以降はとる科目がかなり減るのでだいぶ楽ができます。

 

後々楽するために1〜2回生で取れるだけの単位は取っておいた方がいいですね。また、3〜4回生になると研究室の配属や就活も始まります。

 

仮に単位が少ない場合は、単位取得のための授業が卒研や就活に影響する可能性もでてきます。そういった理由でも、はやめはやめに単位を取得しておく方がいいですね。

 

※1〜2回でフル単位をとったら3〜4回が楽になるのは僕の学科での経験からです。そのため、理系大学だとしても学科によって楽さ加減は変わると考えられます。そのため、参考程度に考えてもらえるといいと思ます。

 

一番いいのは事前にネットで自分が行く学科について調べたり、大学の先生や先輩などに聞くのかいいですね。

 

 

研究室は多種多様!毎日or週一

 

 

4回生になると研究室への配属となりますが、どこの研究室に配属になるかで天と地の差があります。平日朝から晩まで研究室にこもりきりのところもあれば週1回だけのところもあります。

 

僕は運良く週1の研究室になったので4回生は遊び放題でした。ただ、そのぶん卒業研究は自分でスケジュールを立てながらやっていく必要がありましたね。

 

卒研の進み具合は自分次第なので、さぼっていると後で痛い目を見ます。その点に関しては毎週びっしりある研究室ならある程度全員が同じテンポで卒研が進むというメリットがありますね。

 

コーヒーブレイク(大学をはじめとした勉強で使える記憶力アップ法)

 

詳しくはこちら↓

高校家庭科のテスト勉強の仕方と方法!暗記科目は人間理解で楽勝!

これは家庭科の勉強法といってますが、記憶系教科

すべてに使える方法です。

 

 

[ad#co-1]

 

 

1時間半かけて4年間理系大学に通ってみた結果・・・

電車に乗る時間が長い、そして満員電車はまじできつい 泣

通学には大抵電車を使うと思いますが、電車に乗ってる時間がかなり長いです。僕の場合は地下鉄を使ってたのですが、朝のラッシュにぶち当たる上に、地下鉄のため、各駅にしか止まらないので非常に大変でした。

 

ただその後に乗り換える路線は比較的空いてたのでまだマシでしたね。路線の選択肢があるなら、できるだけ空いてるとこをえらぶ方がいいです。

 

1〜2回生を乗り越えさえすれば2限目や昼始まりの日もできるので、むしろ空いていて余裕で座れたりします。

朝の時間さえ回避して乗れれば電車通学もそこまで苦ではないですね。後電車の場合は夜のラッシュにも注意です。

社会人が帰る時間帯だとかなり混むのでできる限りその時間帯は避ける方がいいです。授業が終わったらすぐ帰るか、時間をどこかで潰してラッシュが過ぎ去って帰るという方法もあります。

 

理系大学でバイトはできるのか?

バイトはできます。夜にシフトを入れれるコンビニや居酒屋のようなバイトであれば平日もできますし、土日であれば通学時間に関係なくできます。

 

ただし、仕事の開始時間が固定されている場合は時間に間に合うかを確認しておく方がいいですね。

 

バイトさきによっては少し遅くても大丈夫など融通が利く場合もありますので、面接の際など、前もって聞いておくといいです。

 

バイトは基本的に数ヶ月から数年にわたり同じところで働くことになると思いますごが、中には短期でできる派遣などの仕事もあります。派遣であれば1日だけという仕事もありかなり自由に仕事ができます。

 

通学時間1時間30分でもバイトはできる!

僕は居酒屋でバイトしてましたが、学校終わりでそのままバイトに行くこともありました。

 

ただやはり学校終わりのバイトはきついですし、通学時間がかかるほど、疲労も蓄積されます。バイトを大学の途中か家の近くでするかによっても働きやすさは変わりますね。

僕は初め、大学に行く途中で探してましたが、最終的には家から近くでできるバイトをしました。

 

仕事が終わってからも家に帰りやすいですし、終電を逃した時などを考えても近い方がいいとおもったので。

 

派遣は融通がきくけどむなしい!

そして、派遣の仕事もやりましたが、1日だけなので毎週のシフトに憂鬱になることはありませんでした。

 

ただ、そのぶんなかなかお金は稼げませんし、毎回働くさきを探すのがかなり面倒でした。また、毎回働き先が変わるので、孤立感を感じます。

 

孤独が大好きならいいかもしれませんが、やはりさみしさを感じるのが派遣の仕事のデメリットですね。会社によってはあまり良い対応をされない場合もありました。

 

仕事先で派遣さんと呼ばれたときはすごくむなしい気持ちになりました。

やはり、同じとこで長くバイトするのが精神的にはいいかもしれませんね。

 

まとめ

通学時間2時間は辛いですが、頑張れば通えます。ただし、バイトや部活、サークルなどもするならかなりきつくなります。実家から通うか一人暮らしするかは自分で通えそうかを判断して決めるのがいいです。

 

そして、僕の学科の場合では1〜2回生が山場でした。ここでしっかりと単位を取れれば3〜4回では授業が減りだいぶ楽できました。

 

僕はこれまでの人生を振り返ってみると、通学時間は学年が上がるほど長くなってる気がします。5分で学校とかはほんと憧れますね〜。

 

過去の通学時間を思い出してみました。

僕のこれまでの通学時間

幼稚園はバスで40分?(あまり覚えてないです)

小学校もバスと歩きで50分

中学校は徒歩で30分

高校は自転車で40分

大学は徒歩と電車で1時間30分

 

そして今は社会人で

会社までは1時間30分で8時出勤なので

かなり辛いです 笑

 

何気に高校の自転車で30分がまあまあきつかったです。僕の家は高台にあって、学校も高台にあるので、行き帰りに必ず坂を登らないとダメだったんです。

 

しかも、途中に河川敷を通るので向かい風が吹くことも多く、こいでも全く進まないこともありました。そう考えると電車の方がまだマシなような気もしますね。

 

中学生の時が一番通学時間が短かったんですね。そして、大学からはずっと1時間越えですね。やっぱり通学、通勤が1時間を超えてくると行き帰りだけでかなり疲れます。朝は通勤ラッシュで座れないですし、帰りも帰宅ラッシュで座れないんで 笑。

 

今は会社の出勤が8時と早い上に、通勤に1時間30分もかかるので、起きるのは5時30分くらいですね。初めは起きれるか不安でしたが、今は勝手に目がさめる状態になってます。人間以外と順応できるものですね。

 

出勤が8時で1時間30分でもいけることを考えると大学は9時からなんで通学に2時間でもいけないことはなさそうですね。後は電車の時間をいかにして過ごすかですね。せっかくの時間なんで有効に使いましょう!

 

それにしても毎日の朝が辛い今日この頃です。

10分くらいでいける範囲に引っ越そうかな・・・(-_-)

 

関連記事

記憶力がいい人と悪い人の違いとは?その差は脳ではなくやり方!

 

 

[ad#co-1]

コメント

タイトルとURLをコピーしました