Xで100万以上収益化できた
裏側をメルマガで暴露してます

メルマガに無料で登録する

式典の時の胸章をつける位置は!?色や大きさにも意味があるの!?

 

 

式典の時の胸章は、どの位置に付けるのが正解か知っていますか?

 

なんとなくは分かるかな?

という方が多いのではないでしょうか。

 

また、胸章は形や色、大きさなども様々で、種類もたくさんありますよね。

 

色や大きさの違いについて、私は考えたことがありませんでした。

ただのデザインかな?なんて思うくらいで…。

 

でも!実はしっかりとした理由があったんです。

 

そこで、胸章をつける位置、色、大きさの意味まで、胸章についてまとめてみました。

 

[ad#co-1]

 

式典の胸章をつける位置とあったらありがたいツール

式典の時に胸章をつける位置は、男性女性共に左胸です。

 

・男性なら胸ポケット

・女性なら胸のふくらみよりやや下あたり

 

これが一般的な胸章の位置です。

 

また、和服の場合は帯にさして使います。

 

 

今は、安全ピンを使わない、

 

・クリップタイプ

・マグネットシール付き

・ルーペ(クリップよりも深く差し込むことができるもの)

 

などもあるんですね。

 

 

安全ピンで刺さなくても良い胸章って、ありがたくないですか?

 

 

私はいつも、ピンで服に小さな穴を作ってしまうタイプです。

 

結構ショックなんですよね(笑)

 

 

式典の時などは大事なスーツや着物を着ることが多いと思います。

安全ピンを刺すのがためらわれる場合もありますよね。

 

なので、式典の時の胸章が安全ピンかそうでないかは、結構重要なポイントなんじゃないかな~と感じます。

 

 

胸章は大きさによって用途が変わる!?

胸章には種類が色々あります。

 

蝶結・羽・リボン結び・バラなどなど。

他にもたくさんありますが、

 

種類によって花の部分の形が異なるんです。

 

そんな胸章の使い方ですが、大きさによってどんな場面で使うのかが変わってきます。

 

例をあげると、

 

・小サイズ…入学・卒業・入社など

 

・中サイズ…式典など

 

・大サイズ…式典の来賓

 

・特大サイズ…選挙・国会議員など

 

こんな風に違いがあるんです。

 

 

また、式典では来賓客は大リボン、主催者側は小リボンをつけるなど、大きさによって区分けをしたりします。

 

決まりごとではないですが、このような傾向があるみたいですね。

 

 

大きさだけじゃない!色にも意味があるんです!

次に色による使い分けを見てみましょう。

 

色は、

 

・赤が来賓客

 

・白は主催者側(接待をする人)

 

と分けるのが一般的なようです。

 

ただし、これも決まり事というわけではありません。

どんな式典なのか、その内容によって胸章の使い方の自由度が変わりそうですね。

 

[ad#co-1]

 

 

胸章の歴史まめ知識!昔は赤白逆だった!?

胸章の歴史を見ると、戦後から昭和の後期頃までは赤が接待者、白が来賓だったそうです。

今とは逆ですね。

 

なぜ、来賓が白だったのかというと、

 

昔は、天皇陛下が白の胸章、皇室以外の人がそれ以外の色を使っていたのです。

それが民間にも広がっていったんですね。

 

 

上位の人ほど薄い色を使っていたんです。

 

 

そして、現在では赤白の立場が逆転していますが、

国内行事などでは今でも、総理大臣や天皇が白い胸章で出席していることもあるんですよ。

 

 

また、欧米では来賓が赤、接待者が白というのが絶対の決まりなんです。

 

その理由は、欧米では「赤い色は勇気の象徴」と言われていることにあるんですね。

 

それを聞いて、アメリカ大統領を思い浮かべてみてください。

 

 

いつも、赤いネクタイ…してますよね!?

 

 

日本の胸章の文化も国際化に伴って、欧米化していったのかもしれませんね。

 

 

文字を入れる際に知っておきたい裏技!?

最後に、とっておきの裏技をご紹介します!

 

式典の胸章には名前を入れることもありますよね。

 

だけど、そこで必ずと言っていいほど出てくる悩みは「文字がにじむ」ことです。

 

布にペンで文字を書くのは本当に難しい!

 

そこで、布に文字を書く際ににじまない技をご紹介します。

 

 

それは、文字を書く前の布にチョークを塗ることです。

 

 

そうすると、油性ペン、太ペン、筆ペン、何で書いてもにじみません。

 

書き終わったらチョークの粉をポンポンと叩いて払えば、洋服についてしまうこともありません。

 

これは実際に私も試したことがあります。

子供の運動会で使うリボン記章にチョークを塗って、油性ペンで書きました。

 

本当ににじまなくて感動したくらいです!

ぜひ試してみてください。おすすめですよ。

 

 

まとめ

式典の時に胸章をつける位置は、男性女性共に左胸です。

 

男性は胸ポケット、女性は胸のふくらみの下あたりにつけるのが一般的です。

 

そして式典の胸章は、大きさや色によって用途や格付けが変わります。

 

文字を入れる際ににじまないコツはチョークを塗ること!です。

 

卒業のシーズンでもあり、様々な式典でも使われる胸章。

胸章をつけると、式典の風格がでたりしますよね。

 

そんな胸章の色んな意味を知っていると、式典で胸章の見方が変わるのではないでしょうか。

 

[ad#co-1]

コメント

タイトルとURLをコピーしました