メルマガでは僕が
Twitterで50万以上収益化できた
裏側を暴露してます

メルマガに無料で登録する

消印有効の書類は何時までにポストに入れる!?消印の注意点は!?

 

 

当日消印有効と書かれている書類やハガキ、

何時までにポストに出せば、間に合うのでしょうか。

 

 

大事なハガキや書類は余裕をもって出したいですが、

うっかり忘れていたり、

事情があってギリギリになってしまうこともありますよね。

 

 

「消印有効」は、当日何時までにポストに入れればOKなのか、

日にちを過ぎていても、消印有効日の日付が入ればOKなのか、

 

 

など、その意味がイマイチ分かりにくかったりもしますよね!

 

 

そもそも、消印有効って何!?と疑問に思うこともあるかもしれません。

 

 

そこで、消印有効と書かれていた場合、

何時までにポストに入れればいいのか、

 

 

また、万が一ポストの集荷時間を過ぎてしまった際の

対処法なども一緒にご紹介します!

 

[ad#co-1]

消印有効の書類やハガキは何時までにポストに出せば間に合うの!?

 

「×月×日 当日消印有効」

 

ハガキや書類にこの記載があった場合、

何時までにポストに投函すれば良いのか。

 

 

 

遅くても、指定された当日の

午前8時までにはポストに投函しましょう!

 

 

全国のポストは平日の場合、

大体午前8時以降に集荷が始まるんです。

 

 

なので、集荷の配達員が来る前に、

書類やハガキをポストに投函しておけば

その日の消印が無事押されることになります!

 

 

もし、締切日の集荷が終わっている時間に投函した場合は、

書類は次の日の集荷時間まで、そのままポストにあります。

 

 

ということは、その日の消印は押されず、

次の集荷日の消印が押されることになります。

 

 

そうです!

消印有効の記載があった場合、

その日にポストに入れればOK!ではありません。

 

締め切り日の日付の、消印が押されていなければ

無効になってしまうこともあるんです!

 

 

それだけは絶対避けたいですよね~!

 

 

そしてもうひとつ気を付けておきたいのが、

集荷時間は目安だということです。

 

 

状況によって、30分くらいは前後するものと

考えておいた方がいいかもしれません。

 

 

私の知人で、確実に持って行ってもらいたく、

ポストの前で配達員を待ち、直接渡したという人がいました!

 

 

「時間までに出したつもりで、実は集荷が終わっていた」

という事態を避けるため、だったそうです。

 

事情があったらしいので、

「もっと早く出せば良いのでは?」

 

とは、言いませんでしたが・・・。

 

 

急いでいて、不安がある場合には

そんな手段もアリ!ってことですね。

 

 

〇消印を押してもらうには急いでいても郵便で!

 

 

これは本当に注意しておきたいことですが、

 

消印を押すには、日本郵便の郵便物じゃないとダメなんです!

 

ヤマト運輸などの宅配業者では、

消印はつかないんです。

 

そうなると、たとえ当日に間に合っていても、

先方の判断では、せっかくの書類やハガキが

無効になってしまう場合もあります。

 

 

そうならなないためにも、

消印有効の場合は、

 

 

ハガキ、ゆうパック、レターパックなど、

郵便で出すのが必須です!

 

ぜひぜひ、覚えておいてくださいね!

 

 

[ad#co-1]

 

消印はなんのためにある!?また、消印有効の注意点とは!

 

 

消印って何のために押されるかと言うと、

 

 

郵便切手や、ハガキ、収入印紙などに対して、

料金は支払い済みですよ~という証明なんです。

 

 

なので、消印が押された切手やハガキは

再利用ができません。

 

 

いちど使った切手や収入印紙を

剥がして使うのって、犯罪行為になるんです!

 

 

なので、切手などの再利用を防ぐための、印なんですね。

 

 

応募ハガキや、願書、確定申告の書類などに、

消印有効と書かれていることが多いですが、

 

 

例えば「4月15日締め切り 当日消印有効」

 

または、

 

「4月15日 消印有効」

 

とあれば、

 

 

4月15日の消印が押されていれば、

書類の到着が16日になってもOKとなります。

 

 

でも、先ほども言ったように、

15日にポストに入れたけれど、集荷時間が過ぎていて、

実際集荷されたのが16日であれば、

 

 

16日の消印が押されてしまうのでNGとなります。

 

 

当日消印有効で、当日ポストに入れるというのは、

ちょっと不安になりますね・・・。

 

 

 

消印有効日、ポストの集荷に間に合わなければ窓口へ走る!

 

当日、ポストの集荷時間を過ぎてしまった!

または、当日ポストでは不安が残る場合には、

 

郵便局の窓口へ行きましょう!

 

 

郵便局の窓口で出せば、確実にその日の消印を押してくれます。

 

 

小さな郵便局だと17時に閉まってしまいますが、

大きなところだと20時や21時まで営業してます。

 

 

また、中央郵便局は24時間営業です。

 

 

近くの郵便局の営業時間を調べてみましょう。

 

 

24時間の場合、24時にならなければ

当日の消印を押してもらえます。

 

 

時間がギリギリになる時は、念のため

「今日の消印でお願いします」と伝えておきましょう。

 

 

注意点としては、

夜の郵便窓口が混雑している場合もあるということです。

 

 

23時半には窓口に着いたけれど、混雑していて

受付が24時を過ぎてしまった!なんてことにならないよう、

 

 

やはり、余裕を持って行くことをおすすめします。

 

 

消印有効日が土日だった場合はどうする!?

 

もし消印有効の日が、土日だった場合はどうすればいいのか。

 

 

土曜日に営業している郵便局はありますが、

多くの郵便局はお休みになります。

 

 

しかし!

調べてみると、ポストの集荷は365日行っているそうです。

注)利用率の少ないポストなど、地域によっては

当てはまらない場合もあります。

 

 

なので、消印有効日が土日の場合には、

 

 

・営業している郵便局を探す

・ポストを利用する

 

と、なりますね。

 

 

注意点は、土日はポストの集荷時間が

平日とは違うということです。

 

 

 

集荷回数が少なかったり、

時間が変わったりするので、

 

何時までにポストに投函すれば良いのか、

要チェックです!

 

 

ちなみに、集荷時間はポストの脇に表示されていることが

多いですが、

 

 

今はポストごとの集荷時刻を、

ウェブでも調べることができるんですよ!

 

 

これはとっても便利です。

 

必要な時は、ぜひ使ってみてくださいね!

 

 

まとめ

×日消印有効と書かれた書類やハガキは、

当日の午前8時までにポストに投函しましょう!

 

 

理由は、配達員が集荷に来るのが8時以降と

なっているからです。

 

 

ですが、集荷時間はあくまでも目安。

早めに投函できるように、心がけておきましょう。

 

 

消印有効の書類だと、当日でもなんとかなるのものですが、

やはり早めに、少なくとも前日までには

ポストに投函して安心しておきたいですよね。

 

 

もし、事情があって投函が当日になることが

予想できているならば、

 

 

当日、近くの窓口は何時まで営業しているのか。

遅くまで営業している郵便局はどこか、など

 

調べておくと、安心かつ、慌てずに行動できそうですね。

 

 

個人的には、当日の投函になるなら、

窓口へ行くのがおすすめです。

 

 

ポストだと、配達員がちゃんと来ているのか、

何時に来て持って行ったのか、とか

なんとなく心配になりませんか?

 

 

ちゃんと集荷していたとしても、

当日中に事務処理されるのかな?とか、

 

 

余計な心配ばかりしちゃいそうです。

 

 

私の知人のように、配達員を待つ方法もありますが(笑)

 

窓口で自分の手で受け渡し、

自分の目で確認できるのが、

いちばん安心できるような気がします。

 

 

でも、その書類が大事な書類であればあるほど、

消印有効の当日の投函は、

精神的にも良くないと思うので・・・(笑)

 

やはり、早めに投函するのが

いちばんのおすすめです!

 

[ad#co-1]

コメント

タイトルとURLをコピーしました